プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

「ポエム」 一覧

損保ジャパンの配置転換に至るまでの経緯【それってリストラ?】

2019/06/27   -ポエム, 社会

「ワタミの介護」を210億円で買収 損保ジャパンは、2015年10月に「ワタミの介護」を210億円で買収しました。 以下は日経新聞の記事からの引用です。 損保ジャパン日本興亜HDは買収後も現在のサービス内容を原則維持する方針だ。 生損保以外 ...

若者が結婚しない理由と生涯未婚率の予想

2019/06/21   -ポエム, 社会

将来の生涯未婚率(50歳時の未婚の割合)の予想 政府が予想している一般的な生涯未婚率の予想は、以下の図の通りとされています。 実線は過去のデータで、点線は予測値です。 この図によると、2030年の時点での未婚率は男性で28%とされていますが ...

独身のまま還暦を迎えたら安楽死を選びたい【安楽死に賛成】

2019/06/20   -ポエム, 幸福論, 社会

デスハラという漫画の内容 「デスハラ」という漫画の世界では、安楽死がすでに法制化されています。 そして終活の中に、安楽死を組み込んでいる人もいます。 ここまでを読むと、安楽死の法制化には、何も問題がなさそうに見えます。 でも、デスハラでは、 ...

好きな仕事では稼げないのか?【分解して考えるべきです!】

2019/06/17   -ポエム, 幸福論, 社会

好きな仕事を考えてみよう 好きな仕事といっても様々なものがあります。 いくつか例を出しながら、それらについて考えていきたいと思います。 他にも、「これも仕事になるかな?」みたいな質問があれば、教えて下さい(笑) ゲームをする 麻雀をする ス ...

追い出し部屋の歴史を調査してみました【閲覧注意!】

2019/06/17   -ポエム, 社会

東芝(2019/6/15) 対象の条件と人数 対象;勤続10年以上で45歳以上で、上司に応募を促されながら拒んだ社員。 対象人数;20人 経緯 原発事業の失敗 作業内容 研修として社外の人材コンサルタントらの講義を受ける。 経営環境の厳しさ ...

付き合う人を選べば人生が幸せになります

2019/06/16   -ポエム, 幸福論

人はいつも周りにいる5人の平均 よく言われる言葉で、「人はいつも周りにいる、5人の平均のような人間なるものだ」というものがあります。 つまり、周りにいる5人が素晴らしい人間であれば、自分も素晴らしい人間になれます。 周りにいる5人が、犯罪者 ...

あなたが好きな仕事を見つける方法【これならできるかも?】

2019/06/13   -ポエム, 幸福論, 社会

あなたは、今の仕事が好きですか? 全世界で「仕事が好き」という人は珍しいかもしれません。 デロイト・コンサルティングの調査によると、全世界の8割の人が、好きな仕事をしていないという結果が出たそうです。 さらに言うと、日本人は他国に比べて、会 ...

日本とフィリピン社会から見る「男性のつらさ」の構造

2019/06/13   -フィリピン, ポエム, 社会

男性が嫌われる 日本では、うっすらとではなく、明確に男性が嫌われています。 それについて、いくつかの例を挙げてみます。 日本の場合 男性に対する職務質問 警察は、職務質問を男性にすることが多いです。 しかも、職務質問は何も悪いことをしていな ...

フリーランスがTwitterを使うメリット

友人やパートナーができる フリーランスは孤独 フリーランスになると、友人関係や付き合いが一気に減ります。 その理由は、友達とは、一般的に平等体験を通して作られるものだからです。 小中高、大学、会社の同期と、日本人は様々なところで仲間意識を持 ...

人生は全てトレードオフです【具体例も交えてその意味を紹介します】

2019/06/08   -ポエム, 幸福論

キャリア、それとも恋人? 地方で働いている人にありがちな選択は、「キャリアと恋人のどちらを選ぶのか」というものです。 地方では出世やチャンスが限られているので、若者は上京することを望みがちです。 でも、一人が上京を望んだとしても、そのパート ...

弱者同士の殴り合いが始まっている日本

2019/06/08   -ポエム, 社会

交通機関の席を取り合う老人と子供 先日、「老人と子供がバスの席を取り合っている記事」を読みました。 当初、バスの座席には6歳ぐらいの子供が座っていたのですが、酔っ払った老人が少し空いているスペースに無理矢理、座ってグイグイとスペースを確保し ...

感謝の言葉を伝えるようにしよう

2019/06/06   -ポエム, 幸福論, 社会

人間は本能的に、他人に注意をします そもそも、なぜ、人は他人に注意ばかりをするのでしょうか? おそらくその理由は、他人に注意し続けていた人達の子孫が私達だからです。 例えば、「米の不作」に備える時のことを考えてみて下さい。 Aグループは、「 ...

Copyright© プログラミング道場 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.