「ベンチャーと大企業のどちらで働くべきか?」という疑問は、おそらく多くの人が一度は自問自答したことがあるはずだ。
考える軸はパッと思いつくだけで、いくつもある。
- 40歳になった時の給料
- 福利厚生
- 裁量の大きさ
- 仕事の規模
- 得られるスキル
これらの事を考えた上で、ベンチャーか大企業かを選ぶのは普通だと思う。
でも、最近、もう一つ考えるべきだなと思ったことは組織の形とコミュニケーションの方法だ。
これらを意識していない人は、いくらスキルがあったとしても不幸になる可能性を秘めている。
どういうことかと言えば、ベンチャー企業と大企業では大きく組織の形が異なるからだ。
ベンチャー企業の場合は、サービス単位で組織を作る。
その特徴は主にこんな感じだ。
- 職種や上限関係の垣根に関係なく、みんなが意見を言える
- 上司と部下という概念が希薄
- みんなが一丸となって、サービスの成功に向けて頑張っている
その一方で大企業の組織とは、縦割りだ。
その特徴は主にこんな感じだ。
- トップ同士だけがコミュニケーションをとる
- 手を動かす人達は密にコミュニケーションを取らない
- 上司と部下という概念が強い
- みんなが言われた仕事をこなす
- 他部署の問題については、あまり触れない
この組織の差は明白だろう。
自分が就職した時には、必ず自社がどちらの組織かをよく確認しておくべきだ。
例えば、こんな状況を考えてみよう。
サービスの向上を願って、様々な部署の人達に奇譚なく意見を言う人がいたとする。
- ベンチャーでは、積極的な素晴らしい人だと重宝されるかもしれない
- 大企業では、空気の読めないKY扱いをされるかもしれない
目の前の仕事だけを淡々とする人がいたとする。
- ベンチャーでは、主体性と積極性のない人と思われるかもしれない
- 大企業では、キッチリと眼の前の仕事をこなす人だと思われるかもしれない
どちらのケースも本人は何も変わっていない。
変化しているのは社風と周りの人達だけだ。
「社風と周りの人達」が変われば本人の評価は180度変わることもある。
ベンチャーか大企業かで迷っている人には、是非、考えて欲しい話だ。
Good luck!
▼ 社内で出世をしたい人は、この記事を読んで下さい
-
錯覚資産という概念で社会の見え方が変わりました【会社での出世の仕組みがわかります】
目次1 実力があれば評価されて成功するという神話2 錯覚資産とは何か3 成果を生みだすループを考えてみよう4 大きな成果を出すためには錯覚資産を作成しよう5 まとめ 実力があれば評価されて成功するという神話 まず最初に、この本を読んで「目か ...
-
相手の立場になって考えると、人間関係は上手くいきます
目次1 カップルでお互いにしたことの合計値は100%を越えます2 結婚式の引き出物にはハズレが多い理由3 欲しいものリストの話4 サイバーエージェントの社長の藤田さんの話5 まとめ カップルでお互いにしたことの合計値は100%を越えます あ ...
-
会社で働くエンジニアが人間関係を良好に保つ方法
私はエンジニアとして働いていますが、人間関係が苦手で同僚とギクシャクしてしまうこともあります。 どのように人間関係を良好に保てばいいでしょうか? 目次1 同僚と付き合う時間はどれぐらいだろうか?2 同僚とは友達としてではなく、仲間として付き ...