記事の内容
この記事では、C++を学習するにあたっての良書を紹介していきたいと思います。
動画教材
Udemyのここがオススメ
- 一ヶ月間は自由に返金することができるので、お試しで講座を受けられる。
- 情報が古くなった場合には、著者が教材をアップデートしてくれることが多いので、初心者に優しい。
一週間で身につくC/C++言語
▼ 興味がある方は、画像をクリック
このコースではC言語とC ++言語のプログラミングを学ぶことができます。
初心者が特にポインタのような挫折感を強く感じる内容については、徹底的に説明します。
はじめてのC++!完全入門【HelloWorld~オブジェクト指向まで完全攻略!】
▼ 興味がある方は、画像をクリック
C++を10時間以上の動画で完全マスター!HelloWorld~オブジェクト指向の応用的な手法まで徹底解説。
豊富な図解&丁寧なハンズオンで、難解と呼ばれるC++をゼロから使いこなせるようになりましょう!
初心者向け
やさしいC++ 第5版
プログラミング教科書のベストセラー、高橋麻奈の「やさしい」シリーズの『やさしいC++』を、新装丁+スッキリとした本文デザインで、より親しみやすく、より読みやすく改訂します。
プログラミング経験がなく、はじめての人にも、無理なくプログラミングの基本から学習してもらえるように、次の点を心がけています。
- 読みやすい解説でスラスラ読み進められます。
- 豊富なイラスト図解で、概念をイメージでわかるようにしています。
- たくさんのサンプルプログラムで、試して理解できます。
C++の絵本
C言語を知っていて、これからC++を勉強しようと思っている人にオススメの本です。
理論の説明が多いです。
新・明解C++入門
ロングセラーの一冊です。
柴田先生の本は、非常にわかりやすいですね^^
この本を読んでいると、柴田先生の講義を受けるような気持ちになってきます。
プログラミング初心者の為のC++入門編
初心者向けの本です。
わかりやすいとは思いますが、好みは分かれるかも?
この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。
中級者向け
新版 明解C++ 中級編
柴田先生のロングセラーシリーズです。
こちらも、非常にわかりやすいです^^
派生クラス、オブジェクト指向、テンプレートなどについて、表面的な解説だけではなく、その内部原理と一緒にに解説されています。
新・明解C++で学ぶオブジェクト指向
柴田先生のロングセラーシリーズです。
C++のオブジェクト指向の理解が曖昧な人にオススメの一冊です。
オンラインジャッジではじめるC/C++プログラミング入門
「オンライン・ジャッジシステム」といわれるプログラムの自動採点システムを用いてC/C++プログラミングの基礎を学習します。
ゲーム感覚で学習が進められますので、モチベーションを維持しながらプログラマとしての基礎体力を身につけることができます。
内容も敷居の高いものではなく、プログラミング初学者が取り組む問題からスタートしています。
この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。
基礎からしっかり学ぶC++の教科書 C++14対応
山田さんが監修している本です^^
わかりやすくて、一歩一歩、確実に進んでいける本です。
よい教科書という感じです!
プログラミング言語C++ 第4版
C++の開発者ストラウストラップがC++11の全貌を完全解説。
翻訳は、名著『新・明解C言語入門編』『新版明解C++入門編』の著者 柴田望洋。
江添亮のC++入門
少し高い本ではありますが、その分、ボリュームも600ページあります。
コンパイルやリンクの仕方から丁寧に説明しつつ、オブジェクト指向やテンプレートについても説明があります。
C++ポケットリファレンス
リファレンスとして、手元に置いておきた一冊です。
「あの新しい機能は、どう実装するんだっけ?」と迷った時などに重宝しています^^
独習C++ 新版
C++の定番本^^
簡単な内容ではありませんが、確実に地力が身につく本です。
標準教科書がC++17に対応し、完全書き下ろしリニューアルで9年ぶりに新登場。
[改訂第4版]C++ポケットリファレンス
大好評のロングセラー『C++ポケットリファレンス』の改訂第4版。「逆引き形式で目的からすぐ探せる」「サンプルコードを見ながら具体的な実装のイメージがつかめる」という特徴で、困ったときにすぐ役立ちます。
もちろん、現場で使われているC++03からC++17にも対応しています。
C++テンプレートテクニック
テンプレートの機能を使ったプログラム共通化の仕組みが、わかりやすく解説されています。
サンプルコードに関しても、かなりわかりやすいです^^
Effective Modern C++
C++のエキスパートを目指す人は、絶対に読んだ方がいいです。
世界中で人気の本です。
C++の新しい機能について知ることができることも嬉しいですね^^
▼ C言語の勉強をしたい人は、この記事を読んで下さい。
▼ C#の勉強をしたい人は、この記事を読んで下さい。
▼ Rubyの勉強をしたい人は、この記事を読んで下さい。
▼ Pythonの勉強をしたい人は、この記事を読んで下さい。
▼ Go言語の勉強をしたい人は、この記事を読んで下さい。