記事の内容
この記事では、Sier業界が面白くない理由について説明します。
Sier業界が面白くない理由は、自分達で主体的に何かを決めることができないからです。
常にクライアントのご機嫌を取りながら、仕事をしなければいけません。
その辺りが、Sier業界がつまらないと言われる理由です。
Sier業界とは何か?
Sier業界とは、企業にシステム作成を依頼されて、それを作る業界のことです。
例えば、ユニクロの本業は服を作って売ることであり、在庫を管理するような受発注のシステムを作ることはできません。
そういった時に、ユニクロは受発注システムの構築をSier業界に依頼します。
みずほ銀行なども同様です。
銀行の本業は、お金を融資して投資することです。
そのため、彼らはシステムを作ることはできないので、ATMシステムの構築をSier業界に依頼します。
このように、企業からの依頼でシステムを構築する企業のことを、Sier(企業)と呼びます。
反対に、Sierにシステムの構築を依頼する企業を「ユーザー企業」と呼びます。
Sier業界の仕事がつまらない理由
Sier業界の仕事内容がつまらない理由を説明します。
主体性がない
Sier企業で働くエンジニアは、自分達が作りたいと思うシステムを作るわけではありません。
クライアントが欲しいと思っているシステムを作成します。
そのため、積極的に自分達が何かをすることはできませし、顧客のために真剣にシステムを考えることもありません。
Sier業界で働く人達は、「新しいサービスで世の中を変えたい」といった想いを持っていることはほとんどなく、クライアントの依頼にそってサービスを作るだけです。
新しい言語を使うことができない
クライアント先で、新しいプログラミング言語を使うことは、ほとんどできません。
なぜならば、クライアントの本業は、例えば、ユニクロならば服を売ることであり、システムに何か特別なことを求めているわけではないからです。
クライアントで作成するシステムにおいて重要なことは、システムの安定稼働です。
クライアントにとっては、「エンジニアがシステム開発を楽しめるか」「エンジニアのスキルが向上するか」といったことは、どうでもいい話です。
システムが先進的である必要はありません。
そのため、システムで使われる言語にも、機能面では大したこだわりはなく、Java、Ruby、PHP、Golangの何でもいいはずです。
ただし、エンジニアの頭数をそろえる必要はあるので、そういった意味では、人気がある言語が採用されやすくなります。
今だと、Javaが採用されることが多いようです。
人気が上昇中のKotlinやScalaなどをSier業界で使うことは、まずありません。
そのためエンジニアが自分自身の市場価値を上げる機会は、なかなかありません。
安定稼働が求められるので、冒険ができない
新しいと言うほどの技術ではありませんが、2010年ぐらいから台頭してきた技術にAmazon AWSというものがあります。
AWSは、Amazonがインフラを提供してくれるクラウドサービスです。
それなりのコストで、すぐに使えて、高負荷にも耐えられることから、最近ではWeb系、Sier業界を問わず大人気になっています。
Web系の業界では、AWSを2011年ぐらいから使い始めていました。
AWSが、まだまだ不安定だった頃です。
2011年頃から使われているので、今ではWeb系の企業には、かなりの知見が溜まっているはずです。
一方で、Sier業界でAWSを使い始めたのは、2015年から2016年以降なので、Web系に比べてかなり遅れを取っています。
本格的に、Sier業界でAWSが導入されていくのは、まだまだ、これからのはずです。
この点においても、Sierで働くエンジニアは、新しい技術を積極的に触ることができなかったことがわかります。
Sier業界の勤務体系は、クライアント先に合わせる必要があります
Sier業界で働く人達の多くは、クライアント先で常駐して働くことになります。
ということは、自社では私服にサンダルでOKだったとしても、クライアント先がスーツであれば、その服装に合わせなければいけません。
勤務時間なども、クライアント先に合わせる必要があります。
そして、クライアント先が休みの場合は出社する場所がないので、有給を使うか、自社に出社して無駄な時間を過ごすことになります。
つまり、Sier業界で働く人達の生活は、勤務体系においても、クライアント先に振り回されることになります。
まとめ
人間が面白いと感じられる環境は、自分で主体的に何かを決められる環境です。
Sier企業で働く場合は、自らが主体性を持つことなく、逆に主体性を捨てなければいけません。
これでは、毎日の生活が楽しいはずがありません。
ここがポイント!
- 人間は、主体性がある状態を面白く感じる
- Sierでは、クライアントの言いなりなので、主体性を持つことはできない
- つまり、Sierでの仕事は面白くない
これからエンジニアを目指す方には、是非ともWeb系の企業で主体性を持って働いてもらいたいと思います。
最後に蛇足にはなりますが、私のオススメの転職エージェントを紹介しておきます。
転職活動は突然するものではありません。
時間をかけながらエージェントとよい人間関係を築きつつ、自分がこれだと思ったタイミングで転職をするのがベストです。
そのためにも、事前にエージェントに登録して、自分の状況を相談しておきましょう。
dodaは面倒見がよいので、転職エージェントとは素晴らしい人間関係を築くことができました。
もちろん、転職エージェントは無料で使うことができます。
▼ エージェントに相談してみる
まだ転職は早いけど情報を仕入れておきたいという人には、これらの本をオススメしています。
これらを読んで、すぐに劇的に人生が変わるわけではありませんが、何らかの一助になると思います。
「コンサル一年目が学ぶこと」は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。
Good luck with your engineer life!
▼ DevOpsについて詳しく知りたい人は、この記事を読んでみて下さい
-
DevOpsが日本企業に浸透しない理由【受発注構造が諸悪の根源】
目次1 DevOpsとは?2 DevOpsが日本に馴染まない理由3 まとめ DevOpsとは? DevOpsの概要 DevOpsは、ソフトウェア開発手法の一つです。 開発 (Development) と運用 (Operations) を組み ...
▼ 今後のSierの方向性を知りたい人は、この記事を読んでみて下さい
-
Sierは必要なくなり、企業でITの内製化が進んでいきます【社員はSierから逃げるべき】
目次1 Sierの利益は、事業会社の非効率から生まれます2 事業会社とSierが協業する仕事では、ここが問題3 これから事業会社はエンジニアを雇うべきです4 Sierで働くエンジニアが考えるべきこと5 まとめ Sierの利益は、事業会社の非 ...
▼ IT業界で働いていて、「鬱っぽいかも?」って思った人は、この記事を読んで下さい
-
Sierで働く人が鬱になる理由【解決方法も提案します】
目次1 Sier業界で鬱になる人をたくさん見てきました2 Sier業界の場合、自社で働くことは稀です3 受発注構造が存在して、ピラミッドの下だと辛いです4 他社の人と一緒に働くことが多いです5 Sierは長時間労働で稼いでいます6 まとめ ...