プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

「書評」 一覧

天気の子を観ました(読みました)

2019/08/10   -書評, 物語

ルール 「天気の子」のテーマの一つは、「ルール」です。 「天気の子」では、事情を持つ15歳以上の子供たちが、自分達だけで暮らしているシーンがあります。 そして子供達は、その生活が幸せであるにも関わらず、ルールから外れているという理由で、大人 ...

結婚不要社会を読んで【結婚する意味とは?】

2019/07/27   -ポエム, 書評, 社会, 社会

結婚とは何か? そもそも、結婚とは何でしょうか? 結婚とは、「お金のやりとり」と「親密性」の二つを合わせたものです。 それをシンプルに図で表すと、以下のようになります。 男女間で、「お金のやりとり」が必要ならば、パパ活で十分です。 また、男 ...

成功する人と失敗する人の違い【図解してます】

2019/07/25   -ポエム, 幸福論, 成功論, 書評

Giveする人とTakeする人の図解 世の中には、大きく分けて4つのカテゴリーに属する人達がいます。 人は4つのカテゴリーに属する お金があり、他人から尊敬もされている人 部下の手柄を横取りするような、「自己中な人」 人に与えてはいるけど、 ...

弱いつながりの強さを大切にしよう【人間関係はヒットが大事】

「強いつながり」と「弱いつながり」 「強いつながり」とは、家族や親友といった周囲にいる心から信頼する人達のことです。 反対に、「弱いつながり」とは、ちょっとした知り合いのことです。 基本的には我々は、強いつながりが大事だと思っています。 強 ...

相手の立場になって考えると、人間関係は上手くいきます

カップルでお互いにしたことの合計値は100%を越えます ある恋人同士の人間関係について考えてみます。 その人間関係を維持するためには、様々なことが必要です。 お金の負担、料理、洗濯、掃除、デートの段取りといった内容です。 それらの貢献度をお ...

これからの日本では、若者の労働意欲が下がります

2019/06/05   -書評, 社会

高齢者の比率 現在、日本の人口は1億2,600万で、65歳以上の高齢者は3,600万人もいます。 それが2040年になると、日本の人口は1億900万人になり、65歳以上の高齢者は3,900万人になります。 つまり、人口比に対する老人の数が圧 ...

これからの日本では、時間通りには電車やバスが動かなくなります

2019/06/04   -書評, 社会

最近、見たツイート 最近、下記のようなツイートを見ました。 これは、多分、気のせいでも何でもなくて、事実なんだろうなと思います。 なぜならば、今の日本には高齢者が増えているからです。 それは、「体調が悪くなりやすい人」が増えていることを意味 ...

「アルジャーノンに花束を」を読んで(書評)

2019/05/07   -人間関係, 書評

「アルジャーノンに花束を」の本質的な部分 この話の本質は、チャーリーが幸せになるために「賢くなる手術」を望んだのに、結果としては、「賢くなったのに幸せにはなれなかった」という辺りかなと考えています。 チャーリーが障害児だった頃は、周りからす ...

イギリスの最低賃金労働の現場で起きていること【書評】

2019/04/07   -ポエム, 書評, 社会

移民が、別の国の移民を嫌う 東欧のルーマニアから、一ヶ月だけアマゾンで働く予定でイギリスに来た女性は、このように述べています。 しかし得た仕事も、住むことになった街 ――バーミンガム――も、彼女が思い描いていた英国像とはかけ離れたものだった ...

桜井章一と羽生善治の対談を読んで【書評】

2019/04/06   -人間関係, 教育, 書評

見えないものを見る 以前、頭を洗つてくれている女の子に、ふと彼氏がいるんだなということが感じられて、彼氏いるのか?」と聞いたことがありました。 女の子は「いや。いません」と言うから、「嘘つけ、○○って言うんじゃないのか? 八王子 ...

情報編集力で本能寺の変を考えてみよう【AIの時代に必須の能力です】

2019/02/25   -AI関連, 教育, 書評

情報編集力とは、何ですか? そして、情報編集力をどのように鍛えればいいですか? 情報編集力とは何か? 情報編集力とは、「正解がないか、正解が一つではない問題」を解決する能力です。 少し言い方を変えると、「正解がない問題に対して、新たな説得力 ...

錯覚資産という概念で社会の見え方が変わりました【会社での出世の仕組みがわかります】

2019/02/17   -人間関係, 成功論, 書評

実力があれば評価されて成功するという神話 まず最初に、この本を読んで「目から鱗」だったのが、下記の図の否定です。 この図は、実力のある人が成果を出したことにより、次にさらに良い仕事を貰えて、実力をつけていく。 そして、その繰り返しにより、圧 ...

Copyright© プログラミング道場 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.