-
まだ日本のIT業界で消耗してるの?
二人の簡単な自己紹介 この記事を読んでいる方の多くは、二人のことをあまり知らないと思うので、まずは自己紹介から始めたいと思います。 かぬーさん 1年半ぐらいの経験を持つRailsエンジニア。 大学の専攻は経営学で、エンジニアになるには人より ...
-
幸せになるための時間の使い方
2018/12/06 -幸福論
幸せとは何か 幸せとは、以下の3つ資産から成り立つものです。 幸せを構成する3つの資産 社会的なつながり 自分が稼ぐ力 財産 ただし、ある程度は、幸せになる方法がわかっていたとしても、完全には解明されていません。 例えば、大王製紙の井川社長 ...
-
私達が生きる3つの社会空間を説明します
2018/12/03 -幸福論
我々が生きている3つの社会空間 我々が生きている空間には、大まかに言えば2つの空間があります。 一つは、恋人、友人、家族といった関係性で作る空間です。 この記事では、その関係性をさらに2つにわけて、愛情空間と友情空間としています。 もう一つ ...
-
仕事の幸福度をグラフで説明します
2018/12/02 -幸福論
日本では、フリーランスと公務員の幸福度が高いそうです。 それは、なぜでしょうか? 公務員の幸福度が高い理由 人間の幸福度は、安心感が高いと高まります。 公務員はその典型です。 公務員は仕事をマニュアル通りにこなすだけで、裁量は特にありません ...
-
人生はワクワクして生きよう
2018/11/24 -幸福論
日本の息苦しさもあるけど、飽きたってのもあるかな。日本にいるとワクワクしないんだよね。「ジワジワと死に向かってるように生きること」がイヤでさ。 — フリーダイビング・エンジニア(ジョージ) (@monkey_d_george) Novemb ...
-
私がオススメするエンジニアの健康法
ゆるゆると運動しよう 若い頃は、週2、3回は運動をすることが普通ですが、社会人になってからは、あまり運動しない人もいると思います。 適度な運動は健康の源なので、何でもいいので運動を始めましょう。 個人的には、ヨガ、水泳、合気道といった怪我を ...
-
東京エイティーズの年齢になってみて(書評)
私が東京エイティーズを好きな理由 私が東京エイティーズを好きな理由は2つあります。 1つ目は、この漫画には20年間ぐらいの時系列があり、その時系列がよくポイントを抑えているからです。 大学生の新歓、バイト、夏休み、くだらないことでも何もかも ...
-
移民が大量に訪れた時の日本人の給料
低賃金労働者の給料の推移(予想) 2018年ぐらいになって、都内のコンビニで働く店員の多くは移民になりました。 そして移民の流入 が止まるどころか、右翼政権と呼ばれた安倍政権が移民受け入れの拡大に舵を切りました。 右翼とはいったい、なんなん ...
-
私のポートフォリオ
2018/11/03 -ポエム
経歴概要 2007年に、突然、実務未経験でエンジニアに転職 半年後に、その会社が倒産 特定派遣業(SESみたいなもの)で経験を積む 数社を経て六本木の会社や、日経フィリピン企業で働きました。 フリーランスとして働く フィリピンで、少人数制の ...
-
エンジニアライフと人生の幸せについて
最強伝説黒沢 「最強伝説黒沢」の黒沢さんは、正直なところ、全くいいところがありません。 モテない、仕事もできない、お金を稼ぐ力もありません。 唯一、良さそうなところは、乞食仲間がいることかもしれません。 もちろん、所詮は利害関係だけでつなが ...
-
安い賃金で働く移民が来ないエンジニア職は幸せ
2018/10/03 -ポエム
日本を支えていると言われている移民 今、日本社会には、都内は勿論のこと、あらゆる場所に移民がいます。 その数は、2017年の時点で、およそ250万人です。 2018年現在だと、もっと増えていて300万人ぐらいになっているかもしれません。 3 ...
-
10年前にIT棄民されていた企業【トラウマ体験】
2018/10/01 -ポエム
10年前にあった恐ろしい現場 当時の現場の状況 仕事の発注元;カタログ会社 仕事の受注元;〇〇商事のテック部門(Sier) 自分の所属先;〇〇商事のテック部門の下請けであるテンプ会社 私はテンプ社の社員で、京都にあったカタログ会社に派遣され ...