こういった疑問にお応えします。フリーダイビングとは、一呼吸で水中に潜る競技です。
スキンダイビング、素潜りと呼ばれることもあります。
映画、「グランブルー」のお陰で有名になりました。
仲間内だけで楽しむこともできますが、世界的な大会があり、競技もあるので、その内容についてお伝えしたいと思います。
本記事の内容
海洋競技
CWT/コンスタント ウエイト ウィズフィン


フィンを履き、水底へ繋がる潜降ロープに沿って垂直に潜れる深度を競います。
フィンの種類には、2種類があります。
モノフィン

ロングフィン

CNF/コンスタント ウエイト ノーフィン

フィンをつけることなく自身の泳力だけで垂直に何メートル潜れるかを競います。
FIM/フリーイマージョン

水底へ繋がる潜降ロープをたぐりながら、垂直に潜れる深度を競います。
VWT/ヴァリアブル ウエイト

ザボーラという乗り物に乗って潜降し、ロープを手繰って浮上します。
NLT/ノーリミッツ

ザボーラという乗り物に乗って潜降し、浮上します。
浮上にエアリフトなどを使用しても問題はありません。
プール競技
STA/スタティック アプネア

脱力した状態で水面にうつ伏せに浮かび、閉息時間の長さを競います。
DYN/ダイナミック アプネア ウィズフィン

一呼吸で水平方向に移動できる距離の長さを競う。
DNF/ダイナミック アプネア ウィズアウト フィン

一呼吸で水平方向に移動できる距離の長さを競うのですが、フィンは使いません。
フリーダイビングの世界へようこそ
この記事を読んで、フリーダイビングに興味を持った方もおられると思います。
それでも、まだよくわからないという人は、フリーダイビングをやっている人の本を読んでみて下さい。
この記事が面白かった人は、こちらの記事も読んでみて下さい。
