プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

自分の市場価値を知りたい人にオススメの記事です

私がオススメするプログラミング教材です

【Dart入門】forを使ったループ処理の説明

更新日:

記事の内容


この記事では、Dart言語で使うforループとforEachの使い方を説明します。
簡単なサンプルも書くので、これさえ読めばループ処理はバッチリです!

for

forの基本的な動作

for文は、決められた回数だけ処理を繰り返す場合に使います。
そのfor文には、(初期値; 条件式; 初期値の増減値)を与えて使います。
初期値の最初の値には、「0」を使うことが一般的です。
初期値に、「1」を使わないようにしましょう。

breakとcontinue

continueは、その時のループ処理を飛ばして、次のループ処理にいきます。
breakは、全ループ処理を終了させます。

forEach

forEachも繰り返し処理ですが、配列、連想配列(オブジェクト)、Map、Setといった様々なデータ型で使うことができます。
また。引数に関数を入れて、値に対して自分がしたい操作をすることができます。
ただし、forEachの中では、breakを使うことができません。

Flutterエンジニアの求人

DODAにはFlutterエンジニアの案件が、約190件、登録されていました。



Flutterを使って働きたい人は、DODAに相談してみて下さい



DartとFlutterをより詳しく勉強したい人には、この記事がオススメです


SwiftでiOSアプリを開発したい人には、この記事がオススメです


KotlinでAndroidアプリを開発したい人には、この記事がオススメです


Gitをより詳しく勉強したい人には、この記事がオススメです


ゼロからWebエンジニアになりたい人には、この記事がオススメです


独学で実務っぽい経験を積みたい人には、この記事がオススメです

関連コンテンツ

-Dart, プログラミング

Copyright© プログラミング道場 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.