プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

自分の市場価値を知りたい人にオススメの記事です

【すぐできる】エンジニアとしての市場価値を診断してみよう!

目次1 エンジニアが市場価値を把握しておくべき理由2 エンジニアの市場価値を決める要素3 エンジニアにおすすめしたい市場価値診断ツール4 【最後に】正確な市場価値を知るなら転職エージェント エンジニアが市場価値を把握しておくべき理由 エンジ ...

続きを見る


副業を考えているエンジニアにオススメの記事です

【土日や在宅OK】エンジニアの副業におすすめの案件紹介サイト

目次1 クラウドテック2 ITプロパートナーズ3 BIGDATA NAVI クラウドテック クラウドテックは副業やフリーランス向けの案件を扱うサイトです。 88%の方がリモートワーク案件で稼働中です。 リモートワークで働きたい人には、是非、 ...

続きを見る

Web系エンジニアになりたい人におすすめの本【2023年最新】

更新日:

記事の内容


この記事では、「Web系エンジニアになりたい人」にオススメの本を紹介していきたいと思います。

Web系エンジニアになる前に知りたい話

対象読者

  • Web系エンジニアに興味がある人
  • これからエンジニアになりたい人
  • IT業界について、もう少し詳しく知りたい人
  • 将来のエンジニアの需要について知りたい人

本書から抜粋

最近、世間ではプログラミングの必要性が声高く叫ばれるようになりました。
子供向けには2021年からプログラミング教育が義務教育で実施され始めました。
社会人の場合では、エンジニアではない人でもプログラミング学習が必要だという声は日に日に大きくなってきています。
つまり、一過性ではないエンジニアブームが起こり始めています。
それ自体は非常に喜ばしいことなのですが、「エンジニアになりたい人」を喰い物にするような、嫌なビジネスも同時に横行し始めています。
それらは見る人から見れば一発で「詐欺紛い」だとわかるのですが、これからエンジニアになろうとしている人には、なかなか区別がつかなくて誤った道に進んでしまうこともあります。
この本はそういった悲劇を少しでもなくせればと思い、これからエンジニアを目指す人のために書きました。
あなたはこれらの質問に答えることができますか?

  • エンジニアの需要が伸びている理由はわかりますか?
  • エンジニアの一般的な年収はわかりますか?
  • Sierとは何ですか?
  • Sierで働くことは、何が辛いのかわかりますか?
  • エンジニアとWeb制作の違いはわかりますか?
  • Web制作の一般的な収入はわかりますか?
  • 請負契約と準委任契約の違いはわかりますか?

もし、全てに自信を持って回答できるならば、あなたはこの本を読む必要は全くありません。

この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。

21世紀最強の職業 Web系エンジニアになろう

Web系エンジニアになるための教科書が誕生!

・需要と将来性
・単価
・スキルの可搬性
・ワークスタイルの柔軟性
・フリーランス案件の充実度
・他の職種との掛け算の容易性
・ジョブチェンジの実現性
・オンライン上での業務の完結性

が全て満たされている、現代における最強のチート職業である「Web系エンジニア」になるために必要な知識、キャリアステップがこれ1冊だけですべてわかります!

ITエンジニアのための「人生戦略」の教科書

組織を束ねるマネジャーになるか、現場のスペシャリストであり続けるのか。
自分の技術を活かして独立するか、副業を考えるか……
意外に悩ましいITエンジニアの人生設計。
会社に依存しない、転職や独立起業も射程に入れた「マインドセット」の持ち方から、お金、営業戦略、顧客対応術、ビジネスモデルの構築といった「ビジネスロジック」まで。
求人情報ポータルサイト「@SOHO」の開発者である著者が、自分の知見と経験から得たノウハウを教えます。

この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^

電子書籍を大きな画面で読みたい人には、外部ディスプレイがオススメです

ディスプレイのオススメ【2022年最新】

目次1 ディスプレイの選び方2 オススメのディスプレイ3 スタンディングデスク4 まとめ ディスプレイの選び方 ①、使い方に合ったサイズを選ぶ まずは、サイズを決めていきましょう。 21型といった場合の「型」はインチ(2.54cm)を意味し ...

続きを見る

プログラミングスクールに行きたい人には、この記事がオススメです

都道府県別のプログラミングスクール紹介【2022年最新】

目次1 プログラミング言語2 まとめ プログラミング言語 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 まとめ この記事では、都道府県別にプログラミングスクールを紹介しました。 近くに行ってみたいスクールがあれば、是非、連絡をして ...

続きを見る

関連コンテンツ

-プログラミング, 書評

Copyright© プログラミング道場 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.