TypeScriptの学習でおすすめの本と動画【2023年最新】

更新日:

記事の内容


今回は、TypeScriptを学習するさいの良書を紹介していきたいと思います。

動画教材

Udemyのここがオススメ

  • 一ヶ月間は自由に返金することができるので、お試しで講座を受けられる。
  • 情報が古くなった場合には、著者が教材をアップデートしてくれることが多いので、初心者に優しい。

【世界で7万人が受講】Understanding TypeScript 日本語版

興味がある方は、画像をクリック

iconicon

JavaScriptのより優れたバージョンであるTypeScriptを基本から応用まで学べます。
Webpack, React, Express + Node.js との組合せも含め、実PJで役立つ実践的な知識を身につけることができます。

超TypeScript入門 完全パック

興味がある方は、画像をクリック

iconicon

TypeScriptの完全パックとなっていますので、本気でTypeScriptを熟知したいJavaScript、Vue、React、Angular、Node.jsエンジニアの方は、ぜひこの講座で学んでみてください。

JavaScriptエンジニアのためのハンズオンで学ぶTypeScript徹底入門 2023年最新版

興味がある方は、画像をクリック

iconicon

受講生の約6割が次に学びたいと高注目のTypeScript。
Goに並ぶ人気、フロントエンド開発やバックエンド開発、そしてインフラ構築の全てで活用されるTypeScriptの費用対効果は非常に高いです。
今すぐダイブしよう!

リバーシで学ぶアプリケーション設計入門〜仕様の整理からTypeScriptでの実装まで〜

興味がある方は、画像をクリック

iconicon

「MVC」「3 層アーキテクチャ」「サービスクラス」「ドメインモデル」「クリーンアーキテクチャ」など、実務で遭遇してよく分からないとなりがちなアプリケーション設計の概念を学んで、アプリケーションエンジニアとしてステップアップしましょう!

中級者向け

脱初心者のための問題集 TypeScript編

TypeScriptの基礎的な文法を学習し終わった後、次に何をしようかと考えている人にオススメの本です。
基礎を学んだ後にするべきことは、アウトプットです。
この本では、そのアウトプットをするための演習課題が、51問、用意されています。

この本を読み終えた後は、まず間違いなく、初心者から中級者に向けてのステップアップができているはずです^^
TypeScriptを勉強するさい、2冊目に最適な本です。

この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。

プロを目指す人のためのTypeScript入門 安全なコードの書き方から高度な型の使い方まで

本書では、根幹となるJavaScriptの仕様・機能とともに、TypeScript独自の仕様・機能を解説します。
TypeScriptの基礎知識はこれ一冊だけで学べます。
静的型付き言語は世にいくつもありますが、TypeScriptの型システムは他に類を見ない高い表現力を持っています。
本書の読者が、型の有効性を理解しTypeScriptらしいコードを書けるようになるために、本書では、プログラムの安全性を高める基本的な型の扱い方から、TypeScriptの「高い表現力」の源となっているリテラル型・ユニオン型・keyof 型の扱い方まで幅広く取り上げます。

TypeScript最速の入門書

必要最低限な内容を簡潔に丁寧に記述してあります。

この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。

JavaScriptエンジニアがTypeScriptの特徴を「超」手っ取り早く大まかに把握するための本

TypeScriptを、「素早く大まかに概要を把握するため」の本です。
高くて難しい参考書を購入する前に読んでおくといいかと思います^^

この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。

TypeScriptハンズオン

手を動かしながら学べる良書です。
TypeScriptと静的型付言語への理解が深まります。
この著者は、ちょくちょく誤字脱字があるのが玉にキズです。。。

速習TypeScript

TypeScriptの基本をサラッと学ぶことができます。
山田祥寛さんが書いた本は、良書が多いです^^

この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^

手を動かしながら学ぶ TypeScript

基本仕様が体系的にまとめられていて、図も多くて見やすいです。
様々なサンプルアプリを作りながら学ぶことができます。

実践TypeScript

TypeScriptの基本からフレームワーク利用の実践まで、学ぶことができます。
TypeScriptを使ってReactやVueを書きたいという方々におすすめの本です。
2019年に出版されており、情報が他の本に比べて新しいことは嬉しいですね^^

プログラミングTypeScript

英語版で人気だった本の日本語版です。
オライリーの書籍だけあって、TypeScriptについて初歩からある程度深い部分まで丁寧に解説されています。
TypeScriptをシッカリと勉強したいならば、2020年11月現在だと、この本がベストだと思います。

21Stepで体得 Vue.jsハンズオン

Vue.js 3.0を勉強したい人にはオススメです。
Vue.jsの開発環境構築から、実際に動くWebアプリを作りつつマスターしていくような教育本です。
JavaScriptだけでなく、TypeScriptに関する記述もあるのが嬉しいです^^

作って学ぶWebAssembly: TypeScriptとDenoで作るWasmランタイム

TypeScriptとDenoを使用して簡易的なWebAssemblyランタイムを実装し、最終的には自作ランタイムで2数の最大公約数を求めます。

Effective TypeScript: 62 Specific Ways to Improve Your TypeScript

本書では、TypeScriptの使い方を向上させる62の具体的な方法を紹介しています。
なんとなくTypeScriptを使えているけど、この言語のことを詳しくは理解していない人に読んでほしい本です。
コード例も具体的で、セクションごとの説明も詳細に説明されています。

関連コンテンツ

-おすすめ本

Copyright© プログラミング道場 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.