先日、MolchanovsのWAVE3の資格を取得したので、それに関する備忘録を書いておきます。
前提条件
- WAVE2を取得済み。もしくは他の団体の同レベルの資格を取得済み。クロスオーバーという制度があります。
 - 2年以内に取得したFirst Aid certificateが必要です。レスキューのスキルです。
 
必要な知識
- 英語で、選択式の試験をオンラインで受けます。(教科書を見ながらでもバレはしないですw)
 
プールで合格する必要のある項目
- スタティック 3分30秒
 - スタティック レスキュー(何かあった時に相方を助ける方法)
 - スタティックバディ(二人以上で一緒にスタティックをやる方法)
 - DYN Bi-Fins 75m
 - DYN Buddying(二人以上で一緒にDYNをやる方法)
 - DYN レスキュー(何かあった時に相方を助ける方法)
 - DNF 50m
 - DYN Monofin Technique(モノフィンの基本的な使い方)
 
オープンウォーターで合格する必要のある項目
- CWT/CWTB 34m
 - FIM 34m
 - CNF 25m
 - FRC Technique(FRCの知識とやり方)
 - Mouthfill Technique(マウスフィル法をできるようになる)
 - 20mの深さでのレスキューをして水面に引き上げた後、犠牲者を20m水平に移動させる
 - 20mまで潜った後、マスクを外して浮上する
 - 20mまで潜った後、片方のフィンを外して浮上する
 - ブイのセットアップをできるようにする
 - 30mの深さで誰かがブラックアウトしたことを想定して、ブイのロープを引っ張る
 
感想
CNF 25mが一番の難関かと思います。
私は以前にRAIDのMaster Freediverを取得していたので、CWTとFIMは難なくクリアできました。
ただ、CNFだけはかなり苦労しました。
教科書には、最新のフリーダイビングに関する知識がよくまとまって記述されています。
そういった意味では、Molchanovsの資格はかなりオススメです。
