記事の内容
この記事では、Gitを学習するさいの良書を紹介していきたいと思います。
なおUdemyの動画は、一ヶ月間は自由に返金できるので、購入して試してみることをおすすめします^^
目次
漫画?でわかりやすく学ぶ入門書の定番
わかばちゃんと学ぶGit使い方入門
Gitの入門書の定番と言っても差し支えありません。
絵や図で解説している本なので、わかりやすく頭に入ってきます。
サルでもわかるGit入門
Gitの解説サイトが書籍化されたものです。
Git初心者向けに、丁寧な説明が書かれています。
無料のGitクライアントソフトである「Sourcetree」と「Backlog」に含まれているGit機能を用いた手順も丁寧に解説しています。
この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。
初心者向け
Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33
コマンド操作が不要なGUIツール「Sourcetree」と、Gitのホスティングサービス「Bitbucket」を使いながら、Gitの使い方を学ぶことができます。
イラストや図が豊富に書かれていることもあり、エンジニア以外の方にオススメの一冊です。
いちばんやさしいGit&GitHubの教本
初心者向けにGitとGithubの使い方を説明しています。
CUIでGitを操作する時に必要な、Linuxコマンドについても解説があるのは嬉しいですね。
CUIでGitを使いたい方にオススメです。
米国AI開発者がやさしく教えるGit入門講座
人気のコースです。
米国で働く現役AIエンジニアがGitをゼロからやさしく教えます。
現場目線で教えるので、修了後には実際に日々の開発・プログラミング学習にGitを導入することができます。
図を使って丁寧に解説しているのが嬉しいですね。
Git入門: ノンプログラマーのための Git
動画教材です。
コマンドラインを使って、GitやGithubについて学ぶことができます。
GitKrakenというツールを使って、Gitを使う方法を説明しています。
かなりわかりやすく、丁寧に説明している動画です^^
チーム開発で必要なGitを完全マスター
動画教材です。
GitやGithubを使ったチーム開発の方法について解説しています。
プルリクエスト・レビュー・マージといった、開発に必要な流れを一通り勉強することができる動画です^^
図を使ってわかりやすく説明している動画です。
中級者向け
Web制作者のためのGitHubの教科書
Githubの使い方について、丁寧に説明が書かれています。
これから、チームでGithubを使いたい人達にオススメの本です。
この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。
GitHub実践入門
Githubの使い方について、丁寧に説明が書かれています。
これから、チームでGithubを使いたい人達にオススメの本です。
プルリクエストや、GitHub Flowについて解説があります。
これから、チームでGithubを使いたい人達にオススメの本です。
Pro Git (English Edition)
英語版ですが、無料で読むことができます。
上級者向け
エンジニアのためのGitの教科書
Gitの内部動作について解説している本です。
Gitについて詳しく知りたい人にオススメの本です。
まとめ
この記事では、Gitを勉強するさいにオススメの本を紹介しました。
自分の目的に沿った教材を選んで下さい。
Good luck with your engineer life!
この記事が面白かった人は、これらの記事も読んでみて下さい。
▼ Webデザインの勉強をしたい人は、この記事を読んで下さい
-
-
Webデザインの学習でおすすめの本と動画【2021年最新】
HTML/CSS 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 初心者向けに説明されている本です。 レスポンシブ、Flexbox、CSSグリッドといった新しい技術の説明があるのが嬉しいです。 最初の一冊にオススメ ...
▼ Linuxの勉強をしたい人は、この記事を読んで下さい
-
-
Linuxの学習でおすすめの本と動画【2021年最新】
漫画で概要を勉強【入門編】 まんがでわかるLinux シス管系女子 漫画のストーリー形式で楽しくLinuxを勉強したいという方には、こちらのシリーズをオススメします。 漫画ですが、意外と深いところまで業務についても説明しているので、実務経験 ...