記事の内容
この記事では、COBOLの学習でおすすめの良書を紹介していきたいと思います。
動画教材
Udemyのここがオススメ
- 一ヶ月間は自由に返金することができるので、お試しで講座を受けられる。
- 情報が古くなった場合には、著者が教材をアップデートしてくれることが多いので、初心者に優しい。
The Complete Mainframe Professional Course - 4 Courses in 1
▼ 興味がある方は、画像をクリック
英語版です。
The first step in learning about Mainframes.
Covers COBOL, JCL, VSAM, TSO/ISPF, Unix System Services and CICS.
Mainframe: The Complete COBOL Course From Beginner To Expert
▼ 興味がある方は、画像をクリック
英語版です。
Become an Expert on COBOL Programs by coding it.
Run COBOL Programs with JCL.
Basic TSO/ISPF operations are also covered
初心者向け
[改訂新版] 実践COBOLプログラミング入門
COBOLの基本がわかりやすく書かれています。
例題プログラムを示しながら、COBOLを基本から分かりやすく解説していくスタイルです。
やさしいCOBOL入門
この本は、初めてプログラミングにさわる方でも無理なく読み進めていけます。
例題と演習問題を繰り返しながら実施する形式になっているため、理解度を確認しながら前に進めていけます^^
COBOLとコボラー: その奇妙な文化
ネタのような本ですが、COBOLの現場環境を少しでも知りたい人は読んでみましょう^^
この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。
中級者向け
開発現場で役立つCOBOLプログラミング入門第2版
この本は、COBOLの基礎から開発現場で必須となるノウハウを解説しています。
バッチについて、多く書かれている気がします。
標準COBOLプログラミング
幅広い内容が細かく説明されています。
説明記述と基礎問題、練習問題、応用問題といった感じで内容が書かれているのは嬉しいですね^^
COBOLポケットリファレンス
ポケットリファレンスです。
手元に置いておきたい一冊です^^
▼ Javaの学習に興味がある人は、この記事を読んで下さい