記事の内容
この記事では、Bootstrapの学習を始めるにあたっての良書と動画教材を紹介していきたいと思います。
Udemyのここがオススメ
- 一ヶ月間は自由に返金することができるので、お試しで講座を受けられる。
- 情報が古くなった場合には、著者が教材をアップデートしてくれることが多いので、初心者に優しい。
目次
初心者向け
フロントエンド開発の教科書
公式リファレンスだけでは分かりづらい箇所も網羅しています。
4と5の二つがあるので、環境に合わせて購入して下さい。
手元に置いておくと、安心できるシリーズです。
Bootstrap5最速の入門書
初めてBootstrapを学ぶ対象に、使い方を見ながらスピーディーに基礎を身につけるための入門書です。
入門編とカスタマイズ編があります。
Bootstrap4基礎講座
この講座はBootstrapの使い方を基礎からじっくりと説明しています。
実は、Bootstrapはさほど難しくはありません。
独自のルールに慣れてしまえば、比較的簡単です。
一つ一つの動画は短く区切ってあります。
人気の動画です。
増補改訂版『Bootstrap4入門』
Bootstrapの基礎を学んだ後で、実際に制作物を作っていきます。
もちろん、レスポンシブWebデザインについても学べます^^
Bootstrap 4 From Scratch With 5 Projects
英語でも大丈夫な人には、こちらの動画がオススメです。
Bootstrapを使って、実際に5つの成果物を作成します。
Modalを始めとした、UXに関しても説明があります。
星が4.6の人気動画です。
Code a Small Business Website using popular web frameworks
英語の動画です。
Bootstrap、Bulma、その他にも人気のCSSフレームワークについて学ぶことができます。
▼ 実際の現場でBootstrapが使われているか気になっている人には、この記事がオススメです
-
-
実際の現場ではBootstrapを使うのでしょうか?
前も言った気がするけど Web制作会社への就職を目指す人はBootstrap勉強する必要ないですよ。 使う現場はほぼないです。 デザイナーが作ったデザインをコーディングすることがほとんどだから、bootstrapは使いません。 それより自分 ...