「 jojiの記事 」 一覧
-
-
ブリッジエンジニアの仕事内容
ブリッジSE(ブリッジエンジニア)という職種を聞いたことがあります。 実際には何をする仕事なんでしょうか? ブリッジSEの仕事内容 ブリッジSEの仕事内容は、日本で行う上流工程で決まった仕様をベトナム人に伝えて開発することです。 日本語で、 ...
-
-
エンジニアがSQLを勉強すべき理由【将来も使われ続けます!】
10年以上働いてきたなかで、どの現場でも必ず必要だったのが、LinuxとSQLの知識です。PHP、Ruby、JavaScript、Javaといった言語は、現場次第でした。なので、初心者はLinuxとSQLを最初に勉強すべきだと思うんだけど、 ...
-
-
エンジニアがテクノロジーの力で社会貢献をしていく話
これはフィリピンで生活をしているYuriさんのツイートです。 Uberのバイク版のサービスに関するツイートなのですが、エンジニアがテクノロジーの力を通して社会を変えているのを見て嬉しくなりました。 この記事では、Angkasがどのように社会 ...
-
-
エンジニアがLinuxを勉強すべき理由【LinuxはWeb業界では必須!】
10年以上働いてきたなかで、どの現場でも必ず必要だったのが、LinuxとSQLの知識です。PHP、Ruby、JavaScript、Javaといった言語は、現場次第でした。なので、初心者はLinuxとSQLを最初に勉強すべきだと思うんだけど、 ...
-
-
求めている安定はIT業界には存在しないかもしれない【勉強を続ければ安泰!】
2018/08/18 -初心者向け
IT業界はエンジニア不足と聞いています。 IT業界にエンジニアとして入れば、一生安泰でしょうか? IT業界は成長し続けている 以前にエンジニアの給料が上がっている理由という記事にも書きましたが、IT業界はここ20年間、未曾有の成長を続けてい ...
-
-
怠惰がプログラマの美徳と言われる理由
2018/08/17 -エンジニアの生き方
「怠惰がプログラマの美徳」という言葉を聞いたことがありますが、これはどういう意味でしょうか? エンジニアが使う怠惰の意味 IT業界でいう「怠惰」は、仕事をしないとか職場に来ないとか、そういった怠惰を意味するわけではありません。 そういった内 ...
-
-
最速でエンジニアとして就職する方法
2018/08/15 -初心者向け
あまり時間をかけずに、エンジニアとして就職するには、どうしたらいいでしょうか? エンジニアとして働きたい人が増えていますが、就職に手こずっている人が多いようです。 私が考える最速でサーバーサイドエンジニアとして就職する方法を教えます。 会社 ...
-
-
エンジニアってどういう人が多いですか?【適正がわかる】
エンジニアになりたいのですが、長くエンジニアをやっている人の性格が知りたいです。 エンジニアの性格は悪いといった話を聞くと不安になりますけど、そうなんでしょうか? また、エンジニアとして働くための適正ってありますか? コミュニケーションが苦 ...
-
-
PHPはなぜダメと言われるんでしょうか?
2018/08/13 -初心者向け
PHPに関しては、何度かよくない話を聞たことがあります。 PHPを学ぶ意味はあるのでしょうか? それとも、RubyやJava、Goといった言語を学んだ方がいいですか? 10年前にもPHPはもうダメと言われていた ディスられ続けて10年以上も ...
-
-
世界のIT企業の給料が高い理由は人を雇わないから
IT企業は雇用を創出しないと聞いたことがありますが、本当なのでしょうか? アメリカの有名なIT企業の時価総額と従業員数 Apple 時価総額 100兆円 従業員数 123,000 Amazon 時価総額 90兆円 従業員数 566,000 ...
-
-
エンジニアの給料が上がっている理由【需要はあるけど人はいない!】
エンジニアの給料が上がっているという話を聞きますが、なぜエンジニアの給料が上がっているんでしょうか? アメリカのエンジニアの給料 現在、アメリカのエンジニアは給料が上がり続けています。 Netflixでは、社員の年収の平均は、ボーナスも含め ...
-
-
エンジニアのロールモデルってあるの?
2018/08/05 -エンジニアの生き方
私はWeb業界でエンジニアとして働いています。 若いうちはよいのですが、将来的にどうしたらいいのかという不安もあります。 誰かしら参考になるロールモデルや明確なキャリアパスはありますか? 数少ないロールモデルの紹介 Web業界は、せいぜい2 ...