「 jojiの記事 」 一覧
-
-
フリーダイビングができる場所を紹介します
2018/12/10 -フリーダイビング
フリーダイビングは、どこでできるの? 日本 沖縄 クラウンクラウン トゥルーノース アプネア 宮古島 SUN SEA フリーダイブ伊良部 フィリピン マクタン島 マクタン島では、外国人向けに提供しているショップは、ほとんどありません。 ただ ...
-
-
フリーダイバーが体験するブラッドシフトとは何ですか?【人間の神秘】
2018/12/10 -フリーダイビング
ブラッドシフトという言葉を聞いたことがあります。 これは、どういった現象なのでしょうか? ブラッドシフトについて ブラッドシフトは、全ての水棲哺乳類が持っている身体の性質です。 それは、水棲哺乳類が水圧の変化に対して、脳・心臓・肺・肝臓など ...
-
-
どうしたら人に理解してもらえますか?【豊臣秀吉が最強の人たらし】
2018/12/10 -ポエム
「どうしたら人に理解してもらえますか?」 人は自分が理解可能なものしか理解できない 残念なことに、人は自分が理解可能なものしか理解できません。 基本的には「相手に理解をしてもらうのは無理」という概念を念頭に置いておくべきです。 言葉で、「は ...
-
-
まだ日本のIT業界で消耗してるの?
二人の簡単な自己紹介 この記事を読んでいる方の多くは、二人のことをあまり知らないと思うので、まずは自己紹介から始めたいと思います。 かぬーさん 1年半ぐらいの経験を持つRailsエンジニア。 大学の専攻は経営学で、エンジニアになるには人より ...
-
-
いいエンジニアを雇うための条件
2018/12/09 -エンジニアの採用
エンジニアの組織作りは、気持ちだけではできなそう。仕事内容、お金、フレックス、リモートワーク、ストックなどの条件の内の2つぐらいが揃って、ようやく3年ぐらいは在籍してくれる気がする。でも、3つ以上を与えている会社も多いので、いいエンジニアを ...
-
-
エンジニアが経営者目線を持つべきではない理由
2018/12/09 -エンジニアの処世術
経営者の目線とは何か? よく、「経営者の目線で考えよう」というセリフを耳にします。 経営者目線とは、どういったものでしょうか? 経営者目線とは単純に言えば、「会社の利益を最大にするための目線」のことです。 そして、それは従業員が自発的に動く ...
-
-
フリーダイビングってなんですか?
2018/12/08 -フリーダイビング
フリーダイビングって、たまに耳にするけど、どういったものなんですか? こういった疑問にお応えします。フリーダイビングとは、一呼吸で水中に潜る競技です。 スキンダイビング、素潜りと呼ばれることもあります。 映画、「グランブルー」のお陰で有名に ...
-
-
秘伝のタレを使って急速に成長する若者達【現代っ子はラッキー!】
将棋の羽生さんが若くして成功した理由 将棋の羽生さんを知らない方は、ほとんどいないと思います。 羽生さんは若くして、頭角をメキメキと現してきましたが、それは彼が天才だからだったのでしょうか? 彼は天才で、家庭環境にも恵まれていたというのは最 ...
-
-
フィリピンのサマル島への行き方【ダバオに近いリゾート地】
サマル島への行き方 この記事では、ダバオの下にあるサマル島を紹介します。 フェリー乗り場はこちらです。 もしくは、こちらからも出ています。 サマル島の写真 フェリーの2Fから見た写真 原付きでも乗ることができます。 まとめ この記事では ...
-
-
フィリピンのタール火山への行き方【活火山です!】
タール火山は、タガイタイにあるカルデラ湖です。湖の中に山があり、頂上に湖がある珍しいカルデラ湖です。EDSAからバスに乗って、3時間ぐらいでタガイタイに行きます。タガイタイのバス停からは、トライシクルに乗って湖の近くまで行きます。そこで1時 ...
-
-
フィリピンのレガスピへの行き方
2018/12/06 -フィリピン
レガスピには2つの見所があります。 一つは美しいマヨン山です。 今でも活火山なので気をつけて下さい。 もう一つは、1814年の噴火の面影を残している鐘楼です。 カグサワ遺跡にある、下の写真の場所へ行くと、両方を同時に見ることができます。 他 ...
-
-
フィリピンのプエルトガレラへの行き方
2018/12/06 -フィリピン
プエルトガレラはミンドロ島にあるリゾート地です。海は綺麗ですし、歓楽街と多くの売春宿があります。でも景気のせいか、残念ながら治安はあまりよくありません。 マニラからバスでバタンガスに行って、それからフェリーでミンドロ島に行きます。こちらがマ ...