-
【Go言語入門】キャスト(cast)の説明をします
数字から文字列へのキャスト 文字列から数字へのキャスト intとfloatのキャスト リスト(配列)の要素をキャストする
-
【Go言語入門】連想配列(Maps)について説明します
連想配列 mapを指定するには、makeを使う方法と初期値を設定する2つの方法があります。 makeを使うことで、予め指定した要素数分のメモリを確保することができます。 要素の追加、削除 mapの操作は、以下のようにします。 ループの操作 ...
-
【Go言語入門】deferとpanicの使い方
defer deferは、deferへ渡した関数の実行を、呼び出し元の関数の終わりまで遅延させます。 実際に動作を確認してみましょう。 最初のものは見た目通りの動きです。 これはmain関数の中で、deferをつけたものと、つけてないものの ...
-
【Go言語入門】配列とsliceについて説明します
配列 Go言語の配列)は固定長の配列です。 そのため、最初に宣言した配列のサイズを変えることはできません。 配列を宣言するには、いくつかの方法があります。 スライス Go言語では、可変長の配列のようなものをスライスと呼びます。 要素の追加、 ...
-
【Dart入門】Stringの空白を削除する方法
空白を削除する方法 ここでは、trim、trimLeft、trimRight、replaceAllの4つのメソッドを紹介します。
-
【Go言語入門】乱数とランダムな文字列の作り方
乱数の作り方 rand関数を使って乱数を作ることができます。 例では、最大値に5を設定することで、「0から4」の乱数を作成しています。 デバッグの処理もlogに出しているので、処理を確認してみて下さい。 配列からランダムな値を取り出す 乱数 ...
-
【Go言語入門】四捨五入、数字の切り上げ、切り捨てを行います
四捨五入(round) 小数点の四捨五入の桁を指定したい場合は、事前に10を掛けて四捨五入をしてから、計算結果を10で割ります。 整数部分の四捨五入を指定したい場合は、事前に10で割って四捨五入をしてから、計算結果に10を掛けます。 切り上 ...
-
【Go言語入門】if文の使い方を説明します(switchとも比較)
if文とは? if文とは処理を分岐させるための仕組みです。 例えば、以下のような処理を書きたい時に、if文を使います 変数が1だったら、「その値は奇数です」と表示させる 変数が2だったら、「その値は偶数です」と表示させる 基本的なif文の使 ...
-
Pythonでdictをキャッシュする方法
pythonでdictをキャッシュ(cache)する方法 キャッシュにはRedisを使っています。 書き込み用と取得用は、別のコネクションを作成しています。 def connect_primary_redis(host=applicatio ...
-
Elastic Beanstalkでログファイルを追加する方法
ログファイルを追加する方法 .ebextensionsに以下のファイルを作成します。 この内容で、AWSのコンソールから「/var/app/current/logs/app.log」を見ることができるようになります。 設定が2つあるのは、「 ...
-
Pythonでiniファイルを扱う方法
pythonでiniファイルを扱う方法 import configparser ini = configparser.ConfigParser() ini.read('/Users/test/material_info.ini', 'UTF ...
-
Elastic BeanstalkでLD_LIBRARY_PATHを通す方法
LD_LIBRARY_PATHを通す方法 例えば、Oracleをインストールしたいとします。 commands: command block: command: | curl -o oracle-instantclient18.3-basi ...