プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

これからエンジニアを目指す人のために、私が書いた本です^^
この本は「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです。



会社から使い捨てにされないエンジニアになろう【IT業界の初心者は必読!】

更新日:

エンジニアは会社から使い捨てにされるという話を聞いたことがあります。
会社から使いに捨てされないエンジニアになるためには、どうしたらいいでしょうか?

記事の内容


「使い捨てにされる」という表現は、人によって受け取り方が異なるので、回答に困るところもあります。
ただ、会社の利益とエンジニアの利益が相反するのは、よくあることです。
この記事では、私の経験も踏まえて、会社から必要ないと判断された時の心構えを伝えたいと思います。

IT業界では、理不尽な話はいくらでもあります

IT業界では、使い捨てとは言わないまでも、理不尽は話はいくらでもあります。
主な理不尽なケースは3つです。

システム開発が終わったら、エンジニアは必要なくなる

過去のウォーターフォール型のシステム開発では、一度、開発が終了したら、開発はそれで終わりでした。
例えば、銀行のATMシステムを作ることを想像してみて下さい。
ATMのシステムが完成したら、大きな変更はなく、あとはメンテナンス作業が必要なだけです。
完成までには100人のエンジニアを雇っていたとしても、完成後はせいぜい、10人ぐらいしか雇う必要がなくなります。

同様のケースは、Web系の企業でもあります。
その場合でも、システムを構築し終わったら、エンジニアは用無しになります。
メルカリのように、次々と成長戦略を描いて、常にエンジニアを必要としている企業は稀です。
そのため、システムが完成すれば、あとは「狡兎死して走狗烹らる」とばかりに、パワハラを受けることになります。

まずは、このようなIT業界の産業構造を理解しておきましょう。

エンジニア派遣の搾取構造

今でも残っている構造ではありますが、IT業界は正社員であっても他社に派遣されることがよくあります。
そのため、派遣先の会社は多額のお金を派遣元の会社に払っていても、エンジニアの手元には、あまりお金が入っていきません。
例えば、派遣元のトヨタが、テンプスタッフに100万を払っていたとしても、エンジニアの手元に入るお金は50万だったりします。
そして、派遣先の会社から必要がなくなれば、アッサリと「来月からは来なくていい」と言われます。
そして、テンプスタッフに勤めるエンジニアには新しい会社、例えば日産などで働くことになります。
これでは、エンジニアが、自分は使い捨てにされたと思ってもムリはありません。

単調な仕事をやり続けていると、いつの間にか必要のない人になります

IT業界は最新の技術ばかりを追いかけているイメージですが、実は地味で単調な作業もたくさんあります。
地味で単調な作業は楽なので、上から言われたままに、その作業をやり続けてしまうエンジニアがいます。
ところが、数年後に新しい技術が導入されると、その人は社内で必要のない人になってしまいます。
例えば、社内でメールサーバーの運用作業をしているエンジニアがいたとします。
ところが、社内でGmailを導入することになったら、そのエンジニアの仕事はなくなります。
そういった時にも、エンジニアはパワハラを受けがちです。

会社の要求は、会社にとっては合理的です

上記のような話は、私も何度か経験しました。
私は特定派遣の会社に正社員として勤めていた時期があります。
その時に、派遣元の会社から、「ジョージさんには、50万/月も払ってるんだからシッカリと頼むよ!」と言われました。
しかしながら、私の手元には20万ぐらいしか入ってきていませんでした。
「アホらしくてやってられん」と思ったことは、強く記憶に残っています。

また、システム開発が終わったら、冷遇されることは日常茶飯事です。
一生懸命に残業して、プログラムの納期を早めた結果が、会社からの冷遇です。
「何のために、残業代も貰ってないのに残業したんだろう?」
「自分が育てた給料の安いエンジニアが会社に残って、給料の高い自分がお払い箱になるのは理不尽すぎる」
こう思っていた時期もありました。

会社の都合も知るべき!

  • 派遣会社はエンジニアの上前をはねて利益をあげています。
  • システム開発が終わったら、エンジニアは必要ありません。
  • 給料の高いエンジニアを解雇して、給料の安いエンジニアを雇い続けることは理にかなっています。

つまり、エンジニアとって大事なことは、自分の都合だけではなく、会社の都合も理解しておくということです。
それらを理解した上で、エンジニアはどのように会社と付き合っていけばいいのでしょうか?

会社から必要ないと思われた時に、慌てない人材になるための心構え

ここまで読んだところで、IT業界は怖いと感じられた方もいると思いますが、過剰にIT業界を恐れる必要はありません。
仕組みを理解していれば、会社とも上手に付きあっていけます。
ここからは、会社から不当に搾取されないための心構えを伝えていきたいと思います。

常に自分のスキルアップを意識して働こう

Web系の会社で働く人は、一つの会社に勤める期間は3年から5年ぐらいが一般的です。
それを知った上で、常に下記のような目的意識を持って働きましょう。

ここがポイント!

  • 今は何のスキルアップのために働いているのか?
    スキルアップを細分化しておくことが大事です。
    英語力、マネージメント、Linux、Ruby、アプリ、Dockerなど、何でもいいのですが、会社で何を学んでいるのか明確にしておきましょう。
  • ストックオプションや給料のために働いている場合は、目標額を決めておく。

こういった目標さえ持っていれば、会社の態度が急に変わっても驚く必要はありません。
なぜならば、その頃には、あなたは目標を達成している可能性が高いからです。
また、仮に目標を達成していなかったとしても、我慢する期間はハッキリしています。
目標を達成したあとで、次の会社に転職しましょう。

残業はしない

会社から頼まれた残業は、残業代が出ない限りは、あまりしないようにしましょう。
ただ勘違いしてほしくないのですが、残業は絶対にダメというわけではありません。
自分が納得感のない残業は、やらないようにしましょう。
残業することで、自分のスキルが伸びていると思える時は、残業してもいいと思います。
でも、常態化した残業や、納得感のない残業は止めましょう。
残業はせずに、家で新しい技術の勉強をした方が、よっぽど有意義な時間の使い方です。

単調な作業はしない

もし、あなたが経験の浅いエンジニアで、単調な仕事を任せられたとします。
その場合に仕事を引き受けるのは仕方ないことですが、折をみて、単調な作業の期限を区切ってもらいましょう。
上司に「この作業を続けても自分のスキルは伸びないし、将来性も感じられない」という意見を丁寧に伝えるべきです。
その時の上司からの意見で、上司があなたの将来についてどう考えているのか、よくわかるはずです。
返答次第では転職を考えるべきです。

まとめ

私は今までに、会社や上司の言いなりになって、つぶされたエンジニアを多く見てきました。
昨今のエンジニア不足の一因は、この記事で説明したことと大きく関係しています。
あなたが会社から潰されないためにも、上記の心構えを決して忘れないようにしましょう。
精神面でも肉体面でも、あなたを守れるのはあなただけです。

それを踏まえた上で、会社には敬意を払って、丁寧な人間関係を築くようにしましょう。
それさえできれば、あなたのエンジニアライフは、きっと素晴らしいものになるはずです。

また、保険的な意味合いもあるので、常に転職市場での自分の価値も意識するようにしましょう。
そのためには、転職エージェントに登録をすることが一番、いい方法です。
転職エージェントに登録したからといって、すぐに転職活動をする必要はありませんし、お金を払う必要もありません。
相談して、転職市場の環境や求人内容を確認しておけば、いつ社内で左遷されても安心できるはずです。

私のオススメの会社はdodaです。
dodaは面倒見がよいので、素晴らしい人間関係を築くことができると思います。
女性のエージェントが多いので、話しやすいということもあるのかもしれません。

情報収集のために、今すぐ登録して相談する

アジャイル開発について興味がある人には、この記事がおすすめです

アジャイル開発とスクラム開発でおすすめの本【2023年最新】

目次1 初心者向け2 中級者向け 初心者向け アジャイルサムライ−達人開発者への道 アジャイル開発の定番本です。 アジャイル開発の心構えや実務のコツを啓蒙してくれる良書です。 いちばんやさしいアジャイル開発の教本 人気講師が教えるDXを支え ...

続きを見る

エンジニア組織について興味がある人には、この記事がおすすめです

エンジニア組織を作る時におすすめの本【2023年最新】

Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス   Googleのエンジニア達が培ってきたノウハウが、600ページ以上にわたって書かれた本です。 Googleの現役ソフトウェアエ ...

続きを見る

プロダクトマネジメントについて興味がある人には、この記事がおすすめです

プロダクトマネジメントをする人におすすめの本【2023年最新】

プロダクトマネジメントのすべて 事業戦略・IT開発・UXデザイン・マーケティングからチーム・組織運営まで プロダクトマネジメントに必要となる極めて広汎な知識領域について、基礎知識や著名なフレームワークを解説しています。 プロダクトマネジメン ...

続きを見る

IT業界についてより詳しく勉強したい人には、この記事がオススメです

IT業界にいる人におすすめの本【2024年最新】

目次1 IT技術を使った会社の生存戦略2 プロジェクトマネジメント3 人事的なマネジメント4 働き方改革5 業界の雰囲気をなんとなく知りたい人 IT技術を使った会社の生存戦略 ソフトウェア・ファースト Sierを使った開発には限界がきており ...

続きを見る


Webデザインをより詳しく勉強したい人には、この記事がオススメです

Webデザインの学習でおすすめの本【2023年最新】

目次1 HTML/CSS2 UI3 UX4 Photoshop5 Illustrator6 デザイン基礎7 文字や余白8 配色 HTML/CSS 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 初心者向けに説明され ...

続きを見る


各都道府県にあるプログラミングスクールを知りたい人には、この記事がオススメです

都道府県別のプログラミングスクール紹介【2022年最新】

目次1 プログラミング言語2 まとめ プログラミング言語 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 まとめ この記事では、都道府県別にプログラミングスクールを紹介しました。 近くに行ってみたいスクールがあれば、是非、連絡をして ...

続きを見る

-IT業界, エンジニアの生き方

Copyright© プログラミング道場 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.