プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

採用面接でのセクハラ質問には、どう対応したらいいですか?【我慢した方が得かも?】

更新日:

採用面接でセクハラ質問を受けて、嫌な想いをしました。
そういった質問には、どのように対応したらいいでしょうか?
怒って退出すべきでしょうか?
それとも、我慢し続けるべきでしょうか?

記事の内容


採用の場というのは、時としておかしなことが起こります。
私も転職が多いせいか、嫌な面接を何度も経験をしてきました。
SNSの拡散がない時代は、特にそういったことが多かった気がします。

この記事では、そういった嫌な面接への対応方法を説明します。

面接で嫌な質問をされる理由

そもそも、何で面接で嫌な質問をされるのでしょうか?
その人のストレス耐性を見るためというのもありますが、その質問をした時の応募者の反応や対応を見るためです。

職場では、様々なタイプの人がいるので、様々な会話が発生します。
例えば、「彼氏いるん?」「付き合ってどれぐらい?」という人達もいれば、もっと過激な会話をする人もいるかもしれません。
文字ベースのラインとかだと、会話はさらにエスカレートする可能性もあります。

そういった時に、「セクハラトークは止めて下さい」と言うような女性とは、多くの男性は働きたいとは思いません。
そして、会社としての従業員の優先度は、「お金を稼いでくれるセクハラ社員 > 普通の女性」です。

そのため、そういった面倒な女性を採用したくない会社は、あえて面接できわどい質問をします。
以前に働いていた会社では、このように言われていました。

苦情が来た場合の責任は、全て会社が引き受けるから、ドンドン、そういった質問をしろ。
セクハラ、宗教とか何でもOK。
そういった面倒な人に入社されるよりは、面接の苦情が来たほうがずっとマシ

なるほど、これはこれで、合理的な戦略だなと思ったものです。
ちなみに、社員数は1,000人以上を越えているメガベンチャーの話です。

対応方法

対応方法は、サラッとかわすしかありません。
できれば、ジョークも交えてかわすのが最善です。

少し前のTwitterで彼氏をいるのか聞かれた女性が、「言う義理はない」と応えたというツイートがバズっていましたが、私にはそんなに賢い返答とは思えませんでした。

なぜならば、その女性が同僚に質問をした時に、「教える義理はない」と言われても文句は言えないからです。
もちろん、直接、業務に関係があることに対しては、そういった返信はないとは思いますが、少しでも同僚の業務範囲から外れていれば、教える義理はないわけです。

そういった泥仕合を避けるためにも、コミュニケーションは上手くやるべきです。

まとめ

この記事では、セクハラ質問に対する考え方と対応について書きました。
もし、あなたに実力があるならば、我慢をする必要はありません。
そのような会社には入らないでいいと思います。

でも、まだ実力が足りてないと思う人は、こういう考え方もあるんだなと思って我慢するのがいいと思います。

Good luck for your engineer life!

IT業界は女性にとって働きやすいでしょうか?【Web業界で働く女性は増えています】

-採用面接

Copyright© プログラミング道場 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.