プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

これからエンジニアを目指す人のために、私が書いた本です^^
この本は「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです。



エンジニアが会社側から待遇改善を勝ち取る方法

更新日:

今、エンジニアは世の中に足りていないと聞いています。
それならば、エンジニアの給与はもっと上がるべきだと思うのですが、どう思われますか?
私はエンジニアなのですが、給与は言うほど高くなりません。
できれば、会社と相談して、待遇改善をして欲しいです。


記事の内容


確かに、DODAなどでエンジニアの年収を確認しても、それほど年収は高くありません。
では、どうすれば給与を上げたり、待遇改善をすることができるのでしょうか?
この記事では、その方法について説明していきたいと思います。
一応、結論から話しておくと、会社に残ったままで待遇の改善は、ほぼ不可能です!

エンジニアの給与水準

「エンジニアの給料が高騰している」なんて話をたまに聞きますが、DODAで年収を見てみると、意外とそうでもないことに気付きます。
最低が425万円で、最高が515万円ですから、ごくごく普通の給与水準です。
これでは、待遇に不満を持つエンジニアがいても、何ら不思議ではありませんね。

待遇改善に成功したNTTデータ

給与水準を見ると、IT系の会社での待遇改善は、あまり期待できないことがわかったと思いますが、NTTデータでは例外的に待遇改善に成功しました。
その理由は以下の通りで、「従業員のためを思って」と言ったような前向きな理由では、決してありません。
対GAFAで研究者の処遇改善 NTT、流出に危機感

(NTTデータの人材は)35歳になるまでに3割がGAFAなどに引き抜かれてしまう。
19年度から、AIなどの研究者の賃金を引き上げたい

Google、Amazon、Facebook、Appleといった会社に、せっかく育てた社員の3割もの人が引き抜かれてしまう。
会社側からすると、これからの活躍を期待できる層を引き抜かれて、苦々しく思っている。
これ以上、引き抜かれるのは辛いので、人材の待遇改善を図って、新しい人事制度を発表した。

こういった理由なので、物凄いイヤイヤ感が伝わってきます(笑)

でも、私の予想では、それでも待遇は足りていないと思うので、今後、さらに給与を上げると思います。

待遇がよいとされるフリーランスエンジニア

NTTデータとは別に、待遇がよいのがフリーランスです。
フリーITエンジニア、月額相場65万 正社員より高報酬

フリーは正社員に比べ、国民健康保険料や税金などの負担額が「3割ほど増えることが多い」。
その分を差し引いても正社員よりも高収入なことが多い。

都内での案件は月額が65万円どころか、月額80万円から月額90万円の案件がゴロゴロと転がっているので、実際は正社員の報酬よりかなり貰っている人が多い印象です。
仮に月額が65万円だとすると、年収は780万円です。
平均的なエンジニアの年収が500万ぐらいだとしても、280万円も多く貰っています。
もし、月額が80万円だとすると、年収は960万円です。
そうすると、平均的なエンジニアの年収の倍は貰っている計算ですね。

ただし、保険などの負担額の話があるので、単純な比較はできないということも覚えておいて下さい。
レバテックフリーランスには、こちらから登録できます。


待遇改善をするには転職する以外に方法がない理由

こうして2つの例を見ていくと、待遇がよい人のパターンは会社を辞めて、自分の価値をエンジニア市場に聞いている人達です。
なぜ、それしか方法がないのでしょうか?

その理由は、会社には人事制度というものがあるからです。
人事制度には、決まった昇給幅も書かれているので、そこから大きく外れた昇給をすることはできません。
大企業の場合だと、さらに年齢や役職ごとの年収幅もあるので、能力があるからといって給与が上がることはありません。
いわゆる、年功序列というものです。

ZOZOTOWNでは、社員が全員一律の給与であるのは有名な話です。
これによって、従業員の不公平感がなくなり、社員が一丸となって仕事をすることができます。
ただ、エンジニアが他の社員と同じ給与なのかと言えば、そうではありません。
エンジニアの所属は、ZOZOTOWNの関連会社なので、別の給与体系になっています。

このようにして、ある特定の社員の給与を大幅にアップしたければ、別の給与体系にするしかありません。
逆に考えれば、現状の給与体系が低い環境においては、給与体系を変えない限りは、大幅な給与アップは望めないということです。

もしかしたら、「いやいや、そんなことはない。俺は会社と交渉して給与アップを図ってみせる」という人もいるかもしれません。
でも、成功する可能性はかなり低いと思います。
仮に成功したとしても、職場に居づらい雰囲気になってしまうリスクもあるので、正直なところオススメはできません。
日本社会は和を重んじる社会なので、周りから嫌われてしまうか、妬みにあうはずです。

まとめ

この記事では、結果として好待遇を勝ち取った人達を紹介しました。
会社に、「自分の給与を上げて下さい」と頼んでも、給与が上がることはありません。
給与を上げて欲しければ上司と交渉をして、それで駄目ならば転職をしましょう。
みんながそれをやれば、日本人エンジニアの給与は大幅に上がるはずです。

Good luck for your engineer life!

この記事が面白かった人は、こちらの記事も読んでみて下さい。

Webエンジニアの平均年収と年収の上げ方【現役エンジニア必見】

エンジニアが転職を考えるべきタイミング【登録して待つべし!】

エンジニアは積極的にキャリアを作ろう

IT業界についてより詳しく勉強したい人には、この記事がオススメです

IT業界にいる人におすすめの本【2024年最新】

目次1 IT技術を使った会社の生存戦略2 プロジェクトマネジメント3 人事的なマネジメント4 働き方改革5 業界の雰囲気をなんとなく知りたい人 IT技術を使った会社の生存戦略 ソフトウェア・ファースト Sierを使った開発には限界がきており ...

続きを見る


Webデザインをより詳しく勉強したい人には、この記事がオススメです

Webデザインの学習でおすすめの本【2023年最新】

目次1 HTML/CSS2 UI3 UX4 Photoshop5 Illustrator6 デザイン基礎7 文字や余白8 配色 HTML/CSS 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 初心者向けに説明され ...

続きを見る


各都道府県にあるプログラミングスクールを知りたい人には、この記事がオススメです

都道府県別のプログラミングスクール紹介【2022年最新】

目次1 プログラミング言語2 まとめ プログラミング言語 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 まとめ この記事では、都道府県別にプログラミングスクールを紹介しました。 近くに行ってみたいスクールがあれば、是非、連絡をして ...

続きを見る

-IT業界, IT業界の説明, 転職, 転職全般

Copyright© プログラミング道場 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.