-
-
幸せになるための時間の使い方
2018/12/06 -幸福論
人間は誰しもが幸せになりたいと願っています。 この記事では幸せになる方法を解説していきます。 幸せとは何か 幸せとは、以下の3つ資産から成り立つものです。 社会的なつながり 自分が稼ぐ力 財産 ただし、ある程度は、幸せになる方法がわかってい ...
-
-
私達が生きる3つの社会空間を説明します
2018/12/03 -幸福論
私達は、「貨幣で繋がる空間」と「関係性の空間」の中で生きています。 この記事では、それぞれの空間の説明と下記のような図を用いて、一般的な日本人やフィリピン人の空間での過ごし方について説明していきます。 我々が生きている3つの社会空間 我々が ...
-
-
仕事の幸福度をグラフで説明します
2018/12/02 -幸福論
日本では、フリーランスと公務員の幸福度が高いそうです。 その理由を下記の図を見ながら説明していきたいと思います。 公務員の幸福度が高い理由 人間の幸福度は、安心感が高いと高まります。 公務員はその典型です。 公務員は仕事をマニュアル通りにこ ...
-
-
人生はワクワクして生きよう
2018/11/24 -幸福論
何気なくツイートした内容に、それなりの反響があったので、もうちょっと深掘りしてみたいと思います。 何歳になっても、ワクワクして人生を過ごすためには、どうしたらいいのか?という話です。 日本の息苦しさもあるけど、飽きたってのもあるかな。日本に ...