プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

ブロックチェーンで使われている暗号方式

投稿日:

ビットコインはブロックチェーンという技術で作られていると聞きました。
ビットコインでは、他人にお金を盗まれたりしないんですか?

記事の内容


仮想通貨が盗まれたという話がニュースで話題になることもあるので、その不安を持っている人も多いはずです。
技術的には、ビットコインが他人に盗まれることは決してありません。
ただし、「秘密鍵」というものを他人に盗まれてしまうと、ビットコインも盗まれてしまいます。
この記事では、ブロックチェーンで使われている、「他人にビットコインを盗まれないようにするための2つ技術」について説明します。

ブロックチェーンで使われている2つの技術

公開鍵暗号

公開鍵暗号とは、2つの鍵を使う暗号方式です。
その2つの鍵は、公開鍵と秘密鍵と言います。
平文化とは、暗号された文字を元に戻すことです。

Aさん Bさん
秘密鍵で、ある文字を暗号化 公開鍵で、ある文字を平文化
公開鍵で、ある文字を暗号化 秘密鍵で、ある文字を平文化

このように、片方の鍵で暗号化したものを、もう片方の鍵で元に戻すことができます。
ただし、注意点が一つあります。
秘密鍵からは、公開鍵を作成することもできます。

ということは、秘密鍵がバレたら、AさんとBさんの秘密は第三者にだだ漏れということです。
そのため、秘密鍵はそれを作った人だけが保持して、公開鍵を他人に渡すことが一般的です。

電子署名

次に電子署名について説明します。
電子署名とは、その人が間違いなく、そのデータを送信したことを証明するための技術です。
また、送信した中身の改ざんを検知するための仕組みでもあります。

秘密鍵を持っているのは、送信者だけです。
そのため、受信者が2つのハッシュを比較した時に、その2つが同じであれば、そのデータは間違いなく送信者が送ってきたものであることがわかります。

ちなみに、ビットコインでは暗号化されたデータと公開鍵は一緒に送られます。
ということは、誰でもそれを平文化することができます。
中身はバレバレですね(笑)
でも、それでも何も問題はありません。
ビットコインのデータは、「AさんがBさんに○BTCを送信した」という情報だけしか入っていません。
決して見られて困る情報ではありません。
そして、このデータを送信した人は、鍵を作成した本人であることだけはわかります。
ビットコインの送受信の仕組みで、大事なことはその一点だけです。

まとめ

この記事では、ブロックチェーンで使われている2つの暗号の技術について説明しました。
くれぐれも、秘密鍵は他人に見られたり盗まれたりしないようにして下さい。

Good luck!

この記事が面白かった人は、こちらの記事も読んでみて下さい。

ビットコインについて勉強したい人には、この記事がオススメです

ビットコインとブロックチェーンを学びたい人におすすめの本と動画【2023年最新】

目次1 動画教材2 漫画で学ぶ3 誰にでも読める基礎4 ブロックチェーンが描く未来5 NFT6 メタバース7 エンジニア向けの技術 動画教材 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPythonで始めるスクラッチからのブロックチェーン開発入門 ...

続きを見る


IT業界について詳しく知りたい人には、この記事がオススメです

IT業界にいる人におすすめの本【2024年最新】

目次1 IT技術を使った会社の生存戦略2 プロジェクトマネジメント3 人事的なマネジメント4 働き方改革5 業界の雰囲気をなんとなく知りたい人 IT技術を使った会社の生存戦略 ソフトウェア・ファースト Sierを使った開発には限界がきており ...

続きを見る


子供向けのプログラミングに関する本を知りたい人には、この記事がオススメです

子供向けにおすすめのプログラミングの本【2023年最新】

目次1 入門編2 初心者向け3 おまけ 入門編 ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング 世界の20か国以上で翻訳されたベストセラー本です。 フィンランドの女性プログラマであるリンダさんが、自分の子供のために作った絵本です。 そのせいか ...

続きを見る

-ブロックチェーン

Copyright© プログラミング道場 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.