記事の内容
この記事では、ソフトウェアテストの学習でおすすめの良書と動画を紹介していきたいと思います。
Udemyのここがオススメ
- 一ヶ月間は自由に返金することができるので、お試しで講座を受けられる。
- 情報が古くなった場合には、著者が教材をアップデートしてくれることが多いので、初心者に優しい。
理論的な話
ソフトウェアテスト293の鉄則
内容を見ると非常にわかりやすく、それぞれの鉄則が胸に突き刺さることが多いです。
テスト道を究めたいひとにはぜひ読んでいただきたい内容です^^
はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法
大学の授業や、基本情報技術者などでも出てくるようなテスト技法の基礎を詳しく説明しています。
この本で学んだ知識は、一生ものになるはずです^^
知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト
テスト技術者必読のロングセラーです。
エンジニアとしての心得やソフトウェアテストにできること、できないことなどの説明から始まります。
それから、実施される各種テスト手法の基礎とポイント、アジャイルなど新しい開発手法に対応したテストの考え方なども説明します。
テスト技術者にとって不可欠な知識と情報を、わかりやすく解説した一冊です。
はじめてのソフトウェアテスト技法【全てのエンジニアが知るべき最重要テスト技法を、丁寧な解説と演習問題で身につけよう】
この講座は「ソフトウェアテスト初心者が、意味のある最小限のテストを設計できるようになる」ための講座です。
このコースの対象受講者
- ソフトウェアテストの初心者の方。
- テスト技法をはじめて学ぶ方。
- ソフトウェアテストは行っていたが、テストケースを適当に作っていた方。
- システムのバグを効率的に発見したい方。
- テストのコストを最小化しつつ、テストのメリットを最大化したい方。
- ソフトウェアの品質を確実に高めたい方。
【この1冊でよくわかる】 ソフトウェアテストの教科書
テストの具体的な方法論とその実践手法について、初心者でもわかるように説明した本です。
ソフトウェアテスト技法の基本だけでなく、実践的な内容も解説した良書です。
テスト仕様書の書き方について具体的に説明しているのは嬉しいですね。
ソフトウェアテスト教科書 JSTQB Foundation
JSTQBというテストの資格を勉強するたの最適な一冊です^^
ソフトウェアテスト技法練習帳 ~知識を経験に変える40問~
初心者は、座学で学んだ「ソフトウェアテスト技法」を実務に活かそうにも、なかなか上手く使えません。
この本では実践的なシチュエーションを想定した問題を繰り返し解いていくことにより,テスト技法の知識定着を目指します。
自動化テスト
ソフトウェアテスト自動化の教科書
ソフトウェアのテストの基礎であるテスト技法を説明されており、これからソフトウェアテスト業界で働こうと考えている方にもオススメできます。
ソフトウェアテスト自動化を、やりたいが手法やどういったものがあるのかが分からない人にオススメです。
Selenium実践入門 - 自動化による継続的なブラウザテスト
Seleniumを使ったブラウザの挙動に関するテスト方法のやり方について説明しています。
Seleniumを使ってみたいという人は、是非、読んでみて下さい。
JUnit実践入門 - 体系的に学ぶユニットテストの技法
Javaで使うテストフレームワークであるJUnitの説明です。
ユニットテストやテスト駆動開発について書かれています。
Effective Testing with RSpec 3
英語版です。
Rubyで使うテストフレームワークであるRspecの紹介です。
わかりやすくて様々な例が書かれているので、使いやすい本です^^
テスト駆動Python
Pythonで使うテストフレームワークであるpytestの紹介です。
ユニットテストやテスト駆動開発について書かれています。