プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

Rubyの学習でおすすめの本と動画【2023年最新】

更新日:

記事の内容


この記事では、Rubyを学習する上での良書を紹介していきたいと思います。

Ruby on Railsについては、この記事で紹介しています

Ruby on Railsの学習でおすすめの本と動画【2023年最新】

目次1 動画教材2 初心者向け3 中級者向け4 上級者向け 動画教材 Ruby Metaprogramming - Complete Course ▼ 興味がある方は、画像をクリック 英語版です。 Rubyのメタプログラミングについて学べま ...

続きを見る

動画教材

Udemyのここがオススメ

  • 一ヶ月間は自由に返金することができるので、お試しで講座を受けられる。
  • 情報が古くなった場合には、著者が教材をアップデートしてくれることが多いので、初心者に優しい。

"ちゃんと" Ruby を学ぼう! ー オブジェクト指向機能ってなんだ?

興味がある方は、画像をクリック

iconicon

そもそも「オブジェクト」ってなんなんだ!?
クラスってなんだ?
継承ってなんだ?
オーバーライドってなんだ?

Ruby Metaprogramming - Complete Course

興味がある方は、画像をクリック

iconicon

英語版です。
Rubyのメタプログラミングについて学べます。
Ruby on Railsの中身を知りたい人には、オススメの講座です。

初心者向け【入門編】

脱初心者のための問題集 Ruby編

Rubyの基礎的な文法を学習し終わった後、次に何をしようかと考えている人にオススメの本です。
基礎を学んだ後にするべきことは、アウトプットです。
この本では、そのアウトプットをするための演習課題が、64問、用意されています。

この本を読み終えた後は、まず間違いなく、初心者から中級者に向けてのステップアップができているはずです^^
Rubyを勉強するさい、2冊目に最適な本です。

この本は、「Kindle Unlimited」の30日間無料体験で読むのがオススメです ^^
無料体験後も、200万冊以上の本を月額980円で読むことができる、読書好きにはもってこいのプランです。

スラスラ読める Rubyふりがなプログラミング

ふりがなプログラミングシリーズのRuby版です。
文句なしに、やさしい内容なので、これからプログラミングを始めてみようという人は、この本から始めると良いかもしれません。

たのしいRuby

Ruby入門書のベストセラーで、初版から17年も経っています。
プログラミング初心者に向けた基礎から、応用まで幅広く網羅しています。

3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門

山田祥寛さんが、手掛けている本に外れは少ない印象です。
プログラミング初心者向けではありますが、「この項目で学ぶこと」「実際にやってみよう」「実行結果から文法を理解しよう」という3つのプロセスを通して勉強することで、Rubyの基礎を学ぶことができます。

中級者向け

プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版]

Ruby 3.0に対応しています。
Rubyの基礎から、テスト、クラス、モジュールまでわかりやすく説明されています。
プログラム初心者が、中級者になりたいときに読む本です。
Rubyの中級者にはかなり評判がいい本ですね。
Amazonのレビューで5が多くついています^^

パーフェクトRuby

gemパッケージの作成方法、メタプログラミングといった実践的な内容が書かれている本です。
これから、Rubyの知識を深めたいという人にオススメする本です。

Ruby技術者認定試験合格教本

Rubyを勉強しているけど、どこをどう網羅して勉強すればいいのかわからないという人も多いかと思います。
そんな時は、資格の勉強に沿って、自分の実力を確認していくのがいいと思います。

Webで使えるmrubyシステムプログラミング入門

mrubyを学んで、Web開発に利用したい人にオススメの本です。
mrubyの概要、開発環境の構築、コマンドラインツールの実装、C言語とmrubyの連携、Apache HTTP Server にmrubyを組み込む方法、安全にコードを書くために必要な知識などを丁寧に解説しています。

上級者向け

プログラミング言語 Ruby

Rubyを作った「まつもとゆきひろ」さんが書いた本だけあって、Rubyについて徹底的にわかりやすく解説されています。
他の本には書かれていなくても、この本には書かれていることもあります。
上級者を目指すなら、必須の本かもしれません。

メタプログラミングRuby

メタプログラミングとは、「プログラミングコードを記述するコード」を記述することを意味します。
メタプログラミングは、Ruby on Railsでよく使われている技術なので、Ruby on Railsを根本から理解したい人は、この本から始めるのがいいと思います。

Effective Ruby

一線級のプログラマたちが座右の一冊としている「Effective」シリーズです。
Rubyの深いところまで掘り下げているので、より効率的なRubyコードを書きたいと思っている人にはオススメの本です。

関連コンテンツ

-おすすめ本

Copyright© プログラミング道場 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.