プログラミング、フリーダイビング、ブロックチェーンのブログ

プログラミング道場

「Ruby」 一覧

【Ruby入門】数字かどうかを判定する方法

2019/04/19   -Ruby, プログラミング

整数を判定する方法 integer?メソッドを使ったやり方だと、「変数の中身が文字列なのか数字なのかわからない場合」には判定できません。 そのため、ここでは正規表現を使って判定しました。

【Ruby入門】四捨五入、数字の切り上げ、切り捨てを行います

2019/04/19   -Ruby, プログラミング

四捨五入 roundメソッドを使った四捨五入のやり方を紹介します。 桁数を指定したり、整数の四捨五入をすることができます。 数字の切り上げ ceilメソッドを使った数字の切り上げを紹介します。 小数点以下を指定して、切り上げをすることもでき ...

【Ruby入門】四則演算を理解しよう

2019/04/19   -Ruby, プログラミング

足し算、引き算、掛け算、割り算 割り算では、「10 ÷ 3」は「3」で、「10 ÷ 4」は「2」と表示されます。 余り(剰余)、べき乗 まとめ この記事では、四則演算、剰余、べき乗の計算方法について紹介しました。 プログラミングをする上で必 ...

【Ruby入門】Rubyを使って閏年の判定をしよう

2019/04/19   -Ruby, プログラミング

閏年の定義 4で割り切れること。 100で割り切れて、400で割り切れる場合は閏年。 100で割り切れて、400で割り切れない場合は閏年ではない。 閏年を判定するメソッドを作成する 閏年を判定する便利メソッドを使う まとめ この記事では、閏 ...

【Ruby入門】三項演算子を使って簡単なif文を置き換えよう

2019/04/19   -Ruby, プログラミング

三項演算子とは何か? 三項演算子とは、条件式の結果によって異なる値を返す演算子です。 日本語では、わかりづらいと思うので実際にコードを見ていきましょう。 三項演算子の使い方 三項演算子では、2つの演算子「?」「:」を使って、簡単なif文を置 ...

【Ruby入門】インスタンス変数とは何か?

2019/04/19   -Ruby, プログラミング

インスタンス変数とは何か? インスタンス変数とは、クラスの内部で最も使われる変数の一つです。 インスタンス変数とは同じインスタンス(同じオブジェクト)の内部で共有される変数です。 インスタンス変数の変数名は、必ず「@」で始め ...

【Ruby入門】Array(配列)の使い方

2019/04/19   -Ruby, プログラミング

配列はどんな時に使うの? 配列とは複数のデータを扱うためのデータ型です。 そのため、実装中に、「同じようなことをしているかも?」と疑問に感じた時は、配列を使うことを検討してみましょう。 配列を使ったコードの方が短いですし、新しい値を追加する ...

【Ruby入門】Hash(ハッシュ)の使い方

2019/04/18   -Ruby, プログラミング

Hash(ハッシュ)とは何か? hashとは連想配列とも呼ばれ、key(キー)とvalue(バリュー)の2つを管理するものです。 hashのkeyは、文字列やシンボルで定義することができます。 Hashの作成方法 Hashの要素を追加したり ...

【Ruby入門】eachメソッドの使い方

2019/04/17   -Ruby, プログラミング

eachメソッドの使い方 「each」メソッドは配列や範囲オブジェクトなどで用意されているメソッドであり、繰り返し処理を行う時に使います。 それでは、実際の使い方を見ていきます。 ソースコードの例では、以下の4つの処理を行っています。 配列 ...

プログラミング言語のRubyでできること

Rubyというプログラミング言語を聞いたことがありますが、それはどういった言語で、何をすることができますか? Rubyが人気の理由 綺麗な書き方 Rubyは、より英語の文法っぽい書き方ができます。 専門的な用語で言えば、オブジェクト指向っぽ ...

Copyright© プログラミング道場 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.