-
-
フィリピン人が仕事中にピザを食べるオスロブの収益とは?
2018/12/31 -フィリピン
あのフィリピン人が仕事中に休憩を取らずに、仕事中にピザを食べていました。 それを見た私はビックリしました! 日本人だったら、「俺の若い頃は、そんなことは当たり前やったわ」と言う人も少なくないはずです。 でも、フィリピンでは、そんなことをやる ...
-
-
フィリピンのバタネスへの行き方
2018/12/13 -フィリピン
バタネスは、フィリピンと台湾の中間にある島です。 何もない静かな街で、石で作られた伝統的な家が並んでいます。 台風がよく来る場所なので、石で作られた家が増えたのだと思います。 バタネスには飛行機で行くことができて、マニラから1時間ぐらいかか ...
-
-
フィリピンのビガンへの行き方
2018/12/13 -フィリピン
ビガンは世界遺産にも登録されていて、スペイン統治時代の面影を残した美しい街です。 街の雰囲気は、マニラにあるイントラムロスと似ています。 場所は、フィリピンの北の方で、バスで9時間ほどかかります。 マニラのEDSAの近くにあるバス停から出発 ...
-
-
フィリピンのバナウェへの行き方
2018/12/13 -フィリピン
バナウェは棚田(ライステラス)で有名な場所です。 住民が先祖代々、引き継いで2000年以上もかけて今の棚田を作り上げました。 そして今でも新しい棚田は作られています。 ルソン島の北の方にあり、バスで10時間ぐらいかけて行くことができます。 ...
-
-
フィリピンのサガダへの行き方
2018/12/13 -フィリピン
サガダは「吊るされている棺」と「洞窟」で有名な場所です。 場所はバナウェから3時間ぐらいの所にあるので、バンを貸し切ってサガダに行くといいと思います。 サガダに行く時はバナウェと一緒に回ることをお勧めします。 もし、原付きを持っていれば、ビ ...
-
-
フィリピンのドンソールへの行き方
2018/12/13 -フィリピン
ドンソールはレガスピから車で1時間30分ほどで行ける場所で、野生のジンベイザメを見ることができます。 また、その近くにはホタルを見られる場所もあります。 朝の9時ぐらいに施設に行って、10人ぐらいが揃うと、みんなで一緒にボートに乗船します。 ...
-
-
フィリピンのレイテへの行き方
2018/12/13 -フィリピン
レイテ島では、マッカーサー上陸記念の公園や日本軍の慰霊の墓地を見ることができます。 レイテ島にはマニラやセブから飛行機でタクロバンへ行くことができ、1時間30分ぐらいかかります。 見所は3つあります。 こちらがマッカーサー上陸 ...
-
-
フィリピンのレイクセブへの行き方
2018/12/12 -フィリピン
Lake Sebuはダバオの西の方にある湖です。 その近くに秘境っぽいところやジップラインがあるので、秘境が好きな人にはお勧めの場所です。 Lakeセブに行くためには、まずはダバオからコロナダルにバスで行きます。 それが約6時間ぐらいはかか ...
-
-
フィリピンのイントラムロスへの行き方
2018/12/12 -フィリピン
イントラムロスは、スペイン統治時代の城塞都市で、古風な街並みを見ることができます。 空港からタクシーで、1時間ぐらいかかります。 料金は500 Pesoぐらいです。 これらは、博物館に保存されていた日本の昔の地図です。
-
-
フィリピンのボホールへの行き方
2018/12/12 -フィリピン
ボホール島は、ターシャ(手のひらサイズの猿)とチョコレート・ヒルズという丘で有名な場所です。 セブ島のPier1から高速船で3時間ぐらいで、ボホール島のTubigon港に行くことができます。 そこから先は、バスのツアー、もしくは車を借りてチ ...